
現在、どのような活動をしていますか。
松山で子育て中のママをサポートする事業を行っています。ママがHappyならあかちゃんもHappyを理念に、0・1・2歳を対象とした保育事業、ベビーマッサージなどのレッスンやイベントを開催する産前産後ケア事業、産婦人科と連携した産前産後のサポートなどを行うことで、子育て中のママたちがママを楽しむことができるサポートを行っています。
松山のママたち、女性たちが、自分の人生を楽しみ、人生に光を感じられるような場所をつくりたいと思っています。
松山の魅力を教えてください。
2007年に東京から松山へ移住して以来、6,000人以上の松山のママたちに出会ってきましたが、とても幸せな子育てをしている方が多いと感じています。
東京で子育てをしていた私から見ると、松山は空間的にも心情的にも余白があって、それが余裕を生んでいるように思います。心に余白があると、子どもの育ちに敏感になれますし、メンタルの回復もしやすくなります。
また、少し行けば山や海、田んぼなど自然が身近にあるため、ママたちの子育てにはとても良い環境だと感じています。
友人が松山に来るならどこをお薦めしますか?
やはり道後温泉ですね。近所にあって行きやすく、魅力的な商店街やホテルもすぐそばにあるので、とてもお薦めです。
また、瀬戸内海の風景も大好きです。市内中心部から北条、今治へ抜ける道沿いは海がとても近く、絵はがきで見るような島や海の風景が楽しめます。私は横浜出身なので湘南・逗子に似た懐かしさを感じます。北条の道の駅「風和里」に向かう途中のアイスクリーム屋さんでアイスを食べながら、横浜に帰った気分を味わっています。
子どもたちに伝えたいことはありますか。
「自分の人生を生きようね」と伝えたいです。私の大好きな言葉が「人生一回」。自分の人生は一度きりだから、自分がどういう人間なのか、好きなことは何なのか、逆に嫌なことは何なのか、そういったことをいろいろ考えながら、自分自身がどうしたいかを大事にしてほしいです。だからこそ、ママたちには、「自分のエゴや価値観、好みで子育てをしてはいけないよ」とお伝えしています。
幸せをまんなかに考える松山市で、子どもたちが自分の人生の道を見つけたり、幸せを感じてもらえたら、いつか松山に戻ってきてもらえると思いますし、幸せはそうやって循環していくのだと思います。
ありがとうございました。
心に余白を持てるまち。
だから一人ひとりが自分らしく幸せに輝ける。